Month: April 2025

estos días

「estos días」は「最近」「ここ数日」という意味で、英語だと "these days" や "lately" にあたります。この表現と一緒に使える動詞の時制は、何を伝えたいかによって変わりますが、どれも使うことはできます。 🔹 「estos días」+ 動詞の時制まとめ 文時制日本語訳ニュアンスEstos días camino.現在形(presente)最近(普段)歩いてる習慣・傾向(今も続いてる)Estos días he caminado.近過去(pretérito perfecto)最近歩いた(今も影響)過去の出来事が「今」に関係しているEstos días caminé.点過去(pretérito ...

tampoco の使い方

スペイン語の 「tampoco」 はとてもよく使われる単語で、日本語では「〜も〜ない」や「〜もまた〜でない」という意味になります。英語にすると "neither" や "not … either" に近いです。 🔹 基本の使い方 1. 否定文に続けて「私も〜ない」と言いたい時 英語の "Me neither" にあたります。 ✅ 例文 — ...

Qué gracia

「¡Qué gracia!」 と 「¡Qué bien!」 はどちらも「感情を表す」表現ですが、意味や使い方がけっこう違います! ✅【結論:ニュアンスが全然違う!】 表現主な意味英語で言うと使う場面¡Qué gracia!面白い!おかしい!かわいい!(文脈で変わる)How funny! / How cute!ジョーク、子ども・動物のしぐさなど¡Qué bien!よかった!すごい!うれしい!How nice! / That’s great!嬉しいニュース、ポジティブな報告など 🧩【¡Qué gracia!】のニュアンス ...

Pues sí

「pues sí」 はすごくよく使うカジュアルな会話表現です!意味は文脈によってちょっと変わりますが、基本的には「うん、そうだね」「まあ、そうだね」みたいな感じです。 ✅【「pues sí」の意味】 スペイン語日本語訳英語訳Pues sí.うん、そうだね。まあ、確かに。Well, yes. / Yeah, I guess so. 🧩それぞれの単語の意味 単語意味補足puesさて、ところで、まあ、じゃあ英語の “well” に似たニュアンスsíはい、そう肯定の返事、"yes" 🔸なので「pues sí」は、直訳すると「じゃあ、はい」となりますが、実際は「そうだね〜」とか「うん、まぁね」といった柔らかい同意の表現です。 ✅ ...

Eso me pasó a mí una vez

「Eso me pasó a mí una vez」 というフレーズ、日常会話でよく使われます!でも、一つひとつの単語が小さくて、「何がどうなってるの?」ってなりますよね。 なので、文をパーツに分けて、ゆっくり解説しますね! ✅ フレーズ:Eso me pasó a mí una vez. 🔁 和訳:それ、私にも一度あったよ。(英語:That happened ...

arriba

「arriba」 はとってもよく使われるスペイン語で、意味や使い方がたくさんあります。でも安心してください!ここでは よく使う意味と表現にしぼって、分かりやすく紹介しますね💡 ✅【基本の意味:上、上に(英語で “up” や “above”)】 🔹位置を表す: La lámpara está arriba. ランプは上にある。 (= The lamp is up there.) Sube arriba. 上に上がって。(※ちょっと重複表現だけどよく使われます) 📝【ポイント】 ...

de tanto hacer の構文

「yo de tanto hacer...」 はスペイン語でよく使われる構文の一つで、「あまりに〜しすぎて」や 「〜ばかりしていたせいで」 という因果関係(原因)を表すときに使います。 ✅【構文の形】 de tanto + 動詞の原形またはde tanto + 名詞 意味は:👉 「〜しすぎて」「〜のしすぎで」 英語で言えば:👉 "from doing ...

【スペイン語表現】驚き・強調・ゴシップを表すフレーズまとめ!

こんにちは!今回は、スペイン語で「えっ!」「マジで?」「知ってた?」といった リアクションや強調の表現、そして ゴシップ(うわさ話)のイントロなど、日常会話で役立つ自然な表現をまとめました! 1. ゴシップ・うわさ話の始め方(イントロ表現) 「知ってる?」「聞いた?」という前置きで会話を始めると、自然な流れが作れます。 【イントロのフレーズ】: ¿Sabes qué?(ねえ、知ってる?) ¿Has oído...?(〜って聞いた?) ¿Te has enterado?(もう聞いた?) ¿Sabes?(知ってる?) 【情報源を伝える表現】: Se dice que...(〜って言われてるよ) Según ...

【スペイン語文法】間接目的語(Objeto Indirecto)とは?使い方と例文まとめ

今回はスペイン語の「間接目的語(objeto indirecto)」について学んだ内容を、たっぷりの例文と一緒に整理します! 1. 間接目的語ってなに? ➤ 「誰に」「誰から」にあたる部分 英語で言うと “to someone / for someone” に相当します。 2. よく使う間接目的語の代名詞(pronombres de objeto indirecto) スペイン語日本語me私にte君にle彼/彼女/あなたにnos私たちにos君たちに(スペイン)les彼ら/彼女ら/あなたがたに 3. ...

【スペイン語文法】「もし〜なら」を表す Si の構文(条件文)タイプ0とタイプ1

こんにちは!今回は「もし〜なら」という条件を表すスペイン語の構文「si + 動詞」についてまとめます。 スペイン語では、条件文(oraciones condicionales)にいくつかのパターンがあり、今回はその中でもタイプ0とタイプ1を学びます。 条件文の基本:Si =「もし〜なら」 条件文は主に以下の形で使われます: Si + 動詞, 結果の動詞(動詞の時制に注意) 1. 条件文 タイプ0(condicional tipo 0) 使い方: 現実的で100%確実なこと、普遍的な真実 両方とも ...

Page 3 of 5 1 2 3 4 5