• test
  • test2
LearnSpanish
No Result
View All Result
No Result
View All Result
LearnSpanish
No Result
View All Result

【スペイン語文法】「もし〜なら」を表す Si の構文(条件文)タイプ0とタイプ1

adblockjp@ by adblockjp@
April 22, 2025
in 文法
0

こんにちは!今回は「もし〜なら」という条件を表すスペイン語の構文「si + 動詞」についてまとめます。

スペイン語では、条件文(oraciones condicionales)にいくつかのパターンがあり、今回はその中でもタイプ0とタイプ1を学びます。

条件文の基本:Si =「もし〜なら」

条件文は主に以下の形で使われます:

  • Si + 動詞, 結果の動詞(動詞の時制に注意)

1. 条件文 タイプ0(condicional tipo 0)

使い方:

  • 現実的で100%確実なこと、普遍的な真実
  • 両方とも 現在形(presente)

構文:

Si + 現在形, 現在形

例文:

  • Si tocas el fuego, te quemas.(火に触るとやけどする)
  • Si hace frío, no voy al parque.(寒ければ公園に行かない)
  • Si vives en Valencia, vives mejor.(バレンシアに住めば、よりよい生活ができる)

2. 条件文 タイプ1(condicional tipo 1)

使い方:

  • 起こる可能性が高いこと(未来のこと)
  • アドバイスや提案にも使われます

構文:

Si + 現在形, 未来形 / ir a + 不定詞 / 命令形など

例文:

  • Si estudias, sacarás buenas notas.(勉強すれば、良い成績が取れるよ)
  • Si no estudias, no hablarás bien en español.(勉強しないとスペイン語が上手く話せないよ)
  • Si salimos a la fiesta, tenemos que apagar las luces.(パーティーに出かけるなら、電気を消さなきゃ)
  • Si vas al gimnasio, vas a estar fuerte.(ジムに行けば、元気になるよ)

3. よく使われる組み合わせ

結果部分の時制用途例文
futuro未来の出来事Si estudias, aprobarás.
ir a + 動詞未来の予定Si llueve, no vamos a salir.
imperativoアドバイス・命令Si tienes sed, bebe agua.

4. ポイントまとめ

タイプsi節の動詞結果の動詞使い方
Tipo 0現在形現在形事実・一般的なこと
Tipo 1現在形未来形/命令形起こりうる未来・助言
Previous Post

【スペイン語文法】動詞の組み合わせで意味が変わる!7つの便利な表現(perífrasis verbales)

Next Post

【スペイン語文法】間接目的語(Objeto Indirecto)とは?使い方と例文まとめ

Next Post

【スペイン語文法】間接目的語(Objeto Indirecto)とは?使い方と例文まとめ

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recent Posts

  • Un día / Ese día / Algún día / Aquella vez
  • cuánto / cuántos / cuánta / cuántas
  • tratar de / intentar
  • así
  • criterio

Recent Comments

  1. A WordPress Commenter on Hello world!

Archives

  • May 2025
  • April 2025

Categories

  • Blog
  • フレーズ
  • 動詞
  • 名詞
  • 形容詞
  • 文法

© 2025 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.

No Result
View All Result

© 2025 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.