今回はスペイン語の「間接目的語(objeto indirecto)」について学んだ内容を、たっぷりの例文と一緒に整理します!
1. 間接目的語ってなに?
➤ 「誰に」「誰から」にあたる部分
英語で言うと “to someone / for someone” に相当します。
2. よく使う間接目的語の代名詞(pronombres de objeto indirecto)
スペイン語 | 日本語 |
---|---|
me | 私に |
te | 君に |
le | 彼/彼女/あなたに |
nos | 私たちに |
os | 君たちに(スペイン) |
les | 彼ら/彼女ら/あなたがたに |
3. 基本の構文
形式1:目的語 + 動詞 + その他
Te compro un regalo.(君にプレゼントを買うよ)
形式2:動詞の前に目的語
Le doy un favor.(彼にお願いごとをする)
4. 代名詞の位置に注意!
動詞が1つだけのとき:
- Le doy el libro.(彼に本を渡す)
不定詞(動詞原形)と一緒のとき:
- Le quiero pedir un favor.
- Quiero pedirle un favor.
→ どちらもOK!
5. よくある例文集(たくさん!)
スペイン語 | 日本語訳 |
---|---|
Le escribo una carta a mi madre. | 母に手紙を書く |
¿Me puedes dar tu número? | 電話番号を教えてくれる? |
Nos traen la comida muy rápido. | 私たちに料理をすぐ持ってきてくれる |
Os digo la verdad. | 君たちに本当のことを言うよ |
Les compramos una casa. | 彼らに家を買ってあげた |
Te explico el problema. | 君にその問題を説明する |
Le he pedido un favor. | 彼にお願いをした |
Te vamos a enviar un correo. / Vamos a enviarte un correo. | 君にメールを送るよ |
6. 目的語が繰り返される場合も
スペイン語では、a + 人があっても、代名詞をつけるのが基本です!
- Ayer le regalamos un viaje a mis padres.
(昨日、両親に旅行をプレゼントした)
→ a mis padres があるけど le も必要!
7. dar(与える)や decir(言う)などとよく一緒に使う
よく使う動詞はこれ:
- dar(与える)
- decir(言う)
- enviar(送る)
- mostrar(見せる)
- contar(話す)
- regalar(プレゼントする)
- pedir(頼む)
- explicar(説明する)
8. まとめ
- 間接目的語は「誰に?」「誰へ?」に答える要素
- me, te, le, nos, os, les を使って、繰り返しを避ける
- 不定詞と一緒に使うときは位置に注意!