「Eso me pasó a mí una vez」 というフレーズ、日常会話でよく使われます!
でも、一つひとつの単語が小さくて、「何がどうなってるの?」ってなりますよね。
なので、文をパーツに分けて、ゆっくり解説しますね!
✅ フレーズ:Eso me pasó a mí una vez.
🔁 和訳:それ、私にも一度あったよ。
(英語:That happened to me once.)
🧩 単語ごとに解説
パーツ | 品詞 / 用法 | 意味・説明 |
---|---|---|
Eso | 指示代名詞 | それ(that) |
me | 間接目的代名詞 | 私に(to me) |
pasó | 動詞(pasar の点過去) | 起こった(happened) |
a mí | 前置詞 + 強調の人称代名詞 | 私に(me)→ 強調のためにもう一回「私に」 |
una vez | 時の表現 | 一度(once) |
✅ 文の構造:
- Eso(それが)
- me pasó(私に起こった)
- a mí(←”me” を強調するための表現)
- una vez(一度)
💡 「me pasó a mí」→ 「他の人じゃなくて、私にも起きたよ!」っていう共感+強調のニュアンス!
✅ 似たような表現:
スペイン語 | 日本語訳 |
---|---|
Eso me pasó también. | 私にもそれ起こったよ。 |
Me pasó lo mismo. | 同じことが私にも起きたよ。 |
A mí también me pasó. | 私もそうだったよ。 |
🎯 会話の中ではこう使います:
💬 Persona 1: Ayer perdí el tren por dos minutos.
(昨日、電車を2分差で逃したんだ)
💬 Persona 2: ¡Uf! Eso me pasó a mí una vez.
(うわ、それ私も一度あったよ〜)